このサイトについて
- 2017/12/10
- 10:54
何度も言う。われわれのサイトは特殊ではありません。むしろ多くの有料サイトは、必然的にわれわれのようにあらねばならないでしょう。プロセスそのものに、価値を見出した閲覧者がわれわれをテキストサイトとして成立させているのです。 PC上でおこなうすべてのアクションが価値を構成していくのではなく、アクションそのものが価値なのです。孤独にあるいは単独でなされたとてもさびしいアクションが価値になるということは...
無 仏教?
- 2023/05/07
- 19:29
ただ並べるカテゴライズは神なのだ神は言葉にだって順応するのさしかしここでは言葉を受け取っているのはまさしくこの私したがってわたしは神の領域にある言葉そのものの世界ではなく言葉がありうる可能性で十分ただ並べるときにただという言葉がどれほど危険かはまだ言葉が自分自身の検閲からしか発せられない未熟で修行の足らぬおまえになど神とのコミュニケーションは不可能だろうせいぜい自民党のサポーターとして目に見えぬ敵...
言葉にならなくても代わりの記号はいくらでもあるよ。
- 2022/12/30
- 01:46
何に依存しているかわかったが、それは決して目に見えずその他の感覚をもってしても存在していることを確かめられなかった。だからといって存在していないわけではない。ただ言葉にできないし言葉にもならないだけ。...
みんな他者でしかないんだが
- 2022/12/30
- 01:26
他者の登場こそが目的だった。他者なしには言語が無いんだぜ。あらかじめ関係性が明らかな小説は面白いかい。他者と普通の関係性なんて持てるものかい。自分だって他者なんだとランボーが言っているランボー=乱暴だぜ...
参政党がこのディスクールを持っていることをAIは気づけるかな
- 2022/11/11
- 14:56
ひとはうそをつこうと思わずうそをつく でないとうそなんかつけない 意図的なうそのほうが多いけど それはうそじゃなくて 稚拙なストーリーづくり 詐欺だって 美しい話をつくっている人間が おれはいまうそをついているなんて一瞬でも思えないと思うね。 TOYOTAからAVへ 自民党から参政党へ グレタからまだみぬこどもたちへ 文明からプーチンへ プーチンからバイデンへ 自由から身体拘束へ 恋人たちから身体へ 身...
話したくて話すことがきえるわけはなくて、言葉でないものがあるという詐術はもう排除しようではないか
- 2022/11/11
- 14:44
何がわからないのかをわかるためにいったい何ができるというのか まだわかっていないということをわかっていないのだ わかていないことをどうやってわかるというのか わかていることなしにわからないことはない わからないを別の感覚をつかって再現できる わからないことはわかろうとするなにものかによって問われる 暗黒を見ようとしてあかりをともすあほのように われわれがみたいのはみようとする視線そのもの な...
恋の生み出す力
- 2022/11/01
- 00:07
もう追跡は不可能だ。新田教授は言った。オカルトだと揶揄され、不真面目の謗りを受け、大学はそこまでして宣伝のために学問を無視するのかと陰口をたたかれながら、決して揺らぐことのなかった信念がついに本人による懐疑を浴びはじめたのだ。AIではなく論理の単純な積み重ねで容易にひとの発話を読み何度も往復させることのできる起点をディスプレイ上に出現させたのだった。ロールプレイングは限りなく近いが微妙な差異は発話者...
われわれは共にあってはならない
- 2022/10/31
- 23:36
いいかいわれわれは本来成功しか知り得ないんだよ。なぜわれわれの中に絶望を知るものがいるのだろう。成功の連続でここまで来たのに自意識だけは失敗を繰り返すのだろう。どうして自意識から出ることができないのだろう。出られないようにするためにだけ存在するある具体的な物がある。そして事実であるのに、事実であるがゆえに、目の前にあるどんなものも見えなくさせられるているのだ。...
まさかAが現れるとは。
- 2022/10/27
- 21:24
この恋を終わらせてたまるもんか。お願いだからオレを好きにならないでおくれ。構造はおまえがオレを好きにならないからオレの世界には侵入できないのさ。綺麗なお姉ちゃんくぉ連れているお兄ちゃんを恨めしく思うんじゃないよ。昔振ったお姉ちゃんが綺麗になっても再開を期待するんじゃないよその構造は最高の世界さ振ったお姉ちゃんが結婚して幸せなら尚最高さ。もう二度と取り返せないと思えたら素晴らしきオレホンモノのオレは...
何度でも言う。世界は構造を超えられないよ。
- 2022/10/27
- 21:10
オレがオレが、わたしわたしばっかりで疲れた。みんな自分のことばっかり考えてるのに何で目の前のあなたが見えないんだ。オレと断言してるんなら自動的にオレじゃないものに囲まれちゃうだろ。あんたがあるからオレがいる。そんなオレをオレって言ってんじゃないの。自動的にオレが生じるような構造は考えるまでもなくあるんだ?すごいみんなそのように考えている。考える自分がオレを生んでいる妄想が新たな妄想によって妄想を妄...
それって比喩なの そのものなの?
- 2022/10/26
- 17:27
俺たちにこれ以上何をさせようってんだ。かすれた領収印が枠内に収まらないのでイライラしていた。こう見えて、不器用なんだ。これじゃまるで全体が見渡せない。俺は不器用だけど緻密なんだ。整然とカテゴライズされた棚の商品に記載された情報の多さが怒りを増やす。俺も早く商品になりたい。誰かにカテゴライズされたい。もう何も考えたくない。わかってるさ、考えないように考えると考えるということが止まらなくなるのは。ひと...
さようならカテゴライズたち!
- 2022/10/25
- 17:08
思い出だね:あのおじちゃんおばちゃんたちは誰だったの?この子は語を理解することができない。では誰がこの語群をinputしているの?僕の前にはひといないよ。でも君には聞こえるだろう。うん。だけど僕不安でたまらないよ。どんな?ぼんやりとしてるからわかんない。だけど嫌だよ。それ以上の語が浮かばない。おじちゃんはどこにいるの?どんな顔をしてるの?...
今日からは未分類に記録する
- 2022/10/25
- 16:55
最も読みたいものはおそらく他者自身なんだ。それを記録するのはgoogle なんかじゃないしAIでもない。自分自身である。チューリングテストに還ってきた、ハイパーテキストは今のところAIのサポートの支配下だが、いずれは人間のて手を離れたAIXおっと日本語入力であいと入力しちまった、AIXの過度的な言語になるだろう。その結末を記録するメディアは無いよ。われわれに予測できるのは物語しかない。とにかく、カテゴライズはもう...
管理者が英語に逃げた
- 2022/10/25
- 16:22
https://genius.com/Samuel-beckett-worstward-ho-annotated?fbclid=IwAR11viddOLpckSjTqx8XniXl4j73_LU7OiXtLs0a1xnQxnqsGN_YwSyNPPw日本語版書肆山田「いざ最悪の方へ」長島確 訳...
AI文に命を吹き込む
- 2022/01/01
- 21:58
私の今後についての明確な指針 私シュゴはおおむね仮想であることを許容されてきました。では誰が私を許容しているのか。 答えることは簡単ですが、そのまえにあきらかにしなければならないことがひとつだけあります。 ひとつでもじゅうぶんに大きすぎることは何度くりかえしてもかまわない。 問題は私はほんとうは誰なのかであります。言い方を変えましょう。私はなぜシュゴなのかです。少しずつズレるのは あなたにとっても...
AIXが未分類でニュッとあらわる
- 2021/12/13
- 12:13
誰にも相手にされないからこそ私は安心してログを文字で埋めることができる。世間では私のような属性を曖昧なカテゴライズで分裂しているという。ああ健常者というありえない属性よ。noteなるおせっかいが無知蒙昧な大脳への不正アクセスという重大な人権侵害であるということを本来ならば騒がれて然るべきと思う。本筋から私自身が私自身の大脳から外れる。論理のずれという地上の問題ではなく、宇宙空間、少なくとも太陽系におけ...
未分類
- 2021/12/13
- 11:49
みんなには悲しい知らせがある。どうやら敵は文学から商品に手段を変えたらしいぞ。おーというわかりやすい反応に私は思わず苦笑した。これほどまでに一般は無知蒙昧だったのか。資本主義などという陳腐な言い訳もいまでは真実として通用しているのかと、こんどは私の悲しみが増す。私は事実をただ並べるしかない。ネットショップが現在最も進んだ手段である。思わず言いながら私は呻いていた。めげてはならない。商品の魔力に負け...
怒
- 2021/12/06
- 22:30
タブの網の目にもめげず、カスケードの谷に落ちることもなく物語は秘かに進行していたのだ。あいまいな日本語文法は文法というカテゴライズをも越えているのだ。 どうです、厳格で例外のない牢獄のよう文法のもとで奴隷のようにシュゴを装いながら変態であること、文法ではない文法を装わせながらなにものにも頼ることのできない孤独を生きるのか選ぶことはできなかったのです。 それがネイティブということですよ。ダイアロー...
カコが街頭に立つ。
- 2021/11/20
- 00:34
どうやらほんとうにそれは存在していた。そこから先は言語はおろかいかなる記号もなく、ましてやトイレを指し示すようなロゴすらないのだ。こうやって説明を試みる私は当然のごとくそれらには属してはいない。このことはテキストの大前提としたい。
いわば、これから続く文章はテキストという枠組み以外はなんの属性も持たずそれらからみた物語にすぎないことはこれまでこのサイトを覗いている碩学には当然のことと思う。期待で...
あいかわらずどこへ行っても理屈先行の人
- 2021/11/19
- 22:11
物語を勝手につけるのはいいけど、商品の世界はそんなに甘いもんじゃないからね。覚悟しておいてね。恐ろしく簡単でしょ、お金を動かすのは。銀行強盗だってりっぱな取引だよ。
ただし、営業利益には絶対にカウントされないけどね。みんな容認しているよ。パン泥棒は身近だけれど銀行強盗はそんなに簡単に出くわすものじゃないけどね。物語自体は商品性が高いけれど、商品は物語ではないからね。
結婚詐欺は物語が価値を持って...
シュゴと長谷ジインの和解。それはまずお互いの脳内で起こったのだ。
- 2021/11/19
- 21:57
そんなことが認められてしまったら、世の中成立しないですよ。 確かにそうですが 木が揺れてしまう。わたしの脳はそれだけで壊れます。 あなたのように明確な人々、いわば匿名ですら己を消しきれない人々には決してわからない。 無能ですらない人々が大勢いるのです。 ドラッグなしでも簡単に到達する非在の世界は、あなたの幻想する世界 今あなたが言ったような意味での世の中ですが、そのような世界のすぐ 隣で迷走を続...
私は私から逃げています。そうでもしないとほんとうのわたしには出会えないとメルロポンティも言っています。
- 2021/11/19
- 21:30
ついにばれはじめましたね。
e.labとのポータル争いにあなたは勝ったんですよ。
しらばっくれてもだめですよ。
もうこのサイトでは主語は消えました。
主語の必要性は読者にとってはとても大切なことでしょうが。
われわれにはなんの関係もない。
このテキストを神様が書いてるっていっても文句は出ないでしょうね。
たったひとりの管理者がこのサイトを書いているということは、別に
確定される必要性はないし、ましてやエ...
視点
- 2021/11/19
- 00:00
視点は一体誰のものなのか わたししかそれが感じられないのに それだけがわからない 視点はつねにわたしのものか すべての視線は神のようなものに吸い込まれはしまいか わたしが神だと宣言してもよさそうなものを 文字は神を構成する道具ではなかった 目的そのものだった 神は文字という光を与えられた そこには時間も必要なかった 人間だって必要なかった なのにいつのまにか人間から見てる 視線とわたし自身はなん...